選ばれる理由
製造業の現場には、いまだ紙の点検表や手作業の記録が多く残り、効率化の必要性を感じながらも最適な解決策が見つからない企業も少なくありません。
ideetouch は、そうした現場に向けて FileMaker を活用した完全オーダーメイドの業務システム を提供。さらに IoT や AIと組み合わせることで、“現場で本当に使われる仕組み”を実現してきました。
このページでは、なぜ ideetouch が数あるシステム会社の中から製造業に選ばれているのかをご紹介します。

REASONS 1
製造現場だけを見つめてきた「専門性」
システム開発で大切なのは、技術よりも「現場を理解しているか」です。
私たちは15年以上、製造業に特化してシステムを提供し、設備保全や品質・生産管理など多様な課題に向き合ってきました。
その経験があるからこそ、本当に必要な機能だけを盛り込んだ“現場で使えるDX”をご提案できます。
REASONS 2
現場の言葉が通じる安心感
システム開発の打ち合わせで、専門用語ばかりで話が噛み合わなかった経験はありませんか?
ideetouchの代表・松尾は、製造業の技術者出身。だからこそ、難しいIT用語を並べる必要はありません。
「あの機械の調子が悪い」「この部品の歩留まりが気になる」現場で日常的に使われている言葉のままで、安心してご相談いただけます。
「どう伝えればいいか分からない」というお客様の不安を取り除き、課題の核心を一緒に見つけていきます。


REASONS 3
作って終わりではない「伴走力」
私たちのゴールは、システムを納品することではありません。
現場で働く方々が心から「これがないと仕事にならない!」と笑顔で使い続けてくれること、それこそが私たちの成功です。
そのために、私たちは「作って終わり」の関係ではなく、導入後の運用サポートや改善提案を通じて、お客様の継続的な成長を支える長期的なパートナーでありたいと考えています。
貴社の成功まで、どこまでもとことん伴走します。
REASONS 4
貴社の“当たり前”にフィットする「柔軟性」
テンプレートを当てはめるだけのシステムでは、現場の複雑な課題は解決できません。
私たちは、貴社独自の点検項目、特殊な承認フロー、既存システムとの連携といった「他社が嫌がるような細かい仕様」にこそ、真価を発揮します。
“貴社だけの当たり前”に完璧にフィットする唯一無二のシステムを、FileMakerの柔軟性を最大限に活かして構築します。


REASONS 5
3年後、5年後を見据えた「IoT・AI活用」
私たちは、目先の業務改善だけで満足しません。
お客様の5年後の“あるべき姿”から逆算し、競争力を高め続けるためのご提案をします。
手入力からの解放(IoT)、故障予知や需要予測(AI)といった先進技術を組み合わせ、持続的に成長できる「データに基づいた現場」の基盤づくりを、今から共に始めます。